四国八十八ヶ所巡礼旅 〜43日目〜

今日は、66番札所・雲辺寺と67番札所・大興寺を参拝しました。

朝5時30分にお遍路ハウス毛利荘さんを出発しました。雲辺寺山のふもとにも宿が少なく、予約が取れたのが、香川県観音寺市の亀の井ホテルさんだけでした。今日中に雲辺寺を参拝し、下山しなければなりません。しかし、どのくらい時間がかかるかわかりませんでしたので、朝なるべく早く出発することにしました。
お遍路ハウス毛利荘さんの前の道を常福寺椿堂方面にすすんでいきます。5時50分頃、国道192号線に合流しました。192号線は緩やかに登っていくので、じわじわと体力が削られていきます。

夜明け前の遍路道
朝5時30分に宿を出発しました。辺りは真っ暗です。ライトを頼りに歩きます。
椿堂前
別格の椿堂に到着しました。
夜明け前の192号線
192号線を進んでいきます。緩やかな坂道が続きます。
朝の192号線
しばらくすると、辺りがだんだん明るくなってきました。

6時50分頃に、境目峠遍路道の入り口に到着しました。ここから一旦192号線を離れます。未舗装の道を10分位登ると舗装された車道にでました。その車道を進んでいくと集落に入りました。この道を下っていくと、徳島県に入ります。

曼陀峠への分岐点
途中、曼陀峠へ行く分岐点がありました。曼陀峠という所からも、雲辺寺に行けるようです。
境目峠遍路道入り口
境目峠入り口に到着しました。
民宿岡田までの案内看板
「民宿岡田まで4.0km」と看板が出ていました。
遍路道
登りが結構きつかったです。
舗装された道
登り切ると舗装された道路に出ました。この時、すごい汗だくになっていました。
徳島県石碑
しばらく進むと、愛媛を離れ、徳島県へと入っていきます。

そのまま進んでいくと、再び国道192号線に合流します。しばらく進むと民宿岡田さんがある佐野地区に到着しました。

192号線合流地点
192号線に合流しました。
佐野地区入り口
佐野地区に到着しました。民宿岡田さんには7時50分頃に前を通過しました。

雲辺寺まで約4km地点の所くらいから、登りがきつくなってきます。急坂が約1.5km位続きました。とてもきつかったです。この区間を登り切るのに私の足で約1時間かかりました。

遍路道登り初め
このあたりから坂がきつくなってきます。
遍路道登り
急坂がしばらく続きます。

この坂を登り切ると、舗装された道に出ました。ここからは緩やかな登りになりました。雲辺寺まで1km地点でまた本格的な登りになりますが、先程の急坂に比べたら大したことはありませんでした。

遍路道
ここまで来ると、しばらく緩やかな坂道が続きます
雲辺寺参道
最後に坂道がありますが、すぐに終わります。

10時頃に雲辺寺に到着しました。10時30分頃に参拝を終え、雲辺寺山頂公園に行きました。景色が綺麗でした。このあたりは標高が高いので、とても寒かったです。

雲辺寺山門
雲辺寺に到着しました。観光客の方がいっぱいいてました。
山頂公園からの景色
山頂公園からの景色。少し曇っていました。

11時頃に下山を開始しました。急な坂を降りていきます。階段の1つ1つの段差が高いので、足が痛くなりそうでした。

羅漢像
羅漢像に囲まれたみちから下山します。
遍路道入り口
ぽつんと、よく見るキャラクターが・・・
階段道
階段道が続くので、膝が痛くなりそうでした。
遍路道
階段道を降りきると「民宿青空屋」さんまでもう少しです。

13時頃に舗装された道路に出ました。

舗装された道
舗装された道に出ました。
民宿青空屋の看板
「民宿青空屋」さんには1時10分頃に前を通過しました。

ここから、遍路案内に従って町中を進んでいきました。2時40分頃、67番・大興寺に到着しました。
大興寺は本堂の改修工事中でした。仮の拝殿が設置されていました。

遍路道
まちなかを進んでいきます。
大興寺山門
大興寺に到着しました。
大興寺本堂
本堂が改修工事中でした。
大興寺仮拝殿の案内
仮拝殿が設置されていました。

15時20分頃に大興寺を出発。68番札所・神恵院の遍路道を通りつつ、今日のお宿・亀の井ホテルまで行きました。亀の井ホテルには16時30分頃に到着しました。

神恵院への案内
神恵院を目指しつつ、今日のお宿を目指します。
遍路道
遍路道を行けるところまで行き、宿に向かいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました